土地利用権の代表的なものは所有権です。他には地上権や定期借地権などがあります。所有権でないと不安になる方もいらっしゃいますが、建物所有で設定する場合には借地借家法などで借主は保護されており、正当事由のない一方的な解約は許されていません。ですから安心して利用することができます。所有権と違い期間が設定されるので、安めになりますから初期費用の面でも負担は少なくなります。

また固定資産税も所有者が支払うことになりますのでコストが少なくて済みます。登記識別情報などで確認しなければ所有権か地上権かの区別は外観からはわかりません。

不動産の賃貸物件における連帯保証人についての解説

不動産賃貸物件における連帯保証人の条件は、法律で特に明記されていません。ですから、その物件の大家もしくは、管理会社が基準を設けているのが一般的です。たとえば契約者の親族かどうか、契約者が家賃滞納をしてしまった場合に支払える能力があるかが判断基準になります。たとえ親族であっても、すでに年金で暮らしている親や、無職の兄弟などは保証人として認められないことがほとんどなので注意が必要です。

連帯保証人の責任は、契約者本人と同等で、契約者の支払いが滞った場合、速やかに家賃を代わりに支払う義務が生じます。非常にその責任は重いので、簡単に保証人としての判を押すことだけは避けた方が無難です。お金のトラブルは後を引くので、頼むにしろ請け負うにしろ、十分に考える必要があります。